超音波検査
平日午前中、臨床検査技師によるエコー検査を行っています。
            頸動脈、お腹のエコー検査まで出来ますので、希望のある方はクリニックまで連絡下さい。
こんな方はエコー検査をお勧めします

- お腹の調子が悪い、時々お腹が痛くなる
 - お腹の病気が心配
 - ここ数年間、超音波検査をしていない
 - 動脈硬化が心配
 
エコー検査にかかる費用の目安
| 3割負担 | |
|---|---|
| 頸動脈 | 約1,500~2,000円 | 
| 腹部 | 約2,000円 | 
※ 診察料が別途かかります
当院で可能な検査
検査当日に患者さんに結果をお伝えできるようにするため、基本的な検査を院内で行えるようにしました。

- 超音波検査(GEヘルスケアLOGIQ V5 EXPERT)
 - 超音波を使って身体の内部を調べる検査です。内蔵の状態を見たり、頸動脈の血管のつまり具合などを診ることができます。妊婦さんの胎児を確認するときに使われる検査で、全く苦痛はありません。
 

- 心電計
 - 心電計を使って、不整脈や狭心症などの検査をします。
 

- 院内血液検査機器
 - HbA1c、CRPなど、生活習慣病の診断・管理に必要な項目を調べることができます。
 

- 院内検査機器
 - 白血球3分類を含む19項目を含む血液検査が可能です。
 

- 睡眠時無呼吸症候群検査
 - 自宅にて、腕時計型の簡易式診断器による検査が行えます。
 

- 尿検査機器
 - 尿に糖や蛋白、潜血が含まれていないか診断します。
 

- レントゲン(SHIMADZU)
 - 主に肺の検査に使用します。レントゲン撮影で、肺炎かどうかがわかります。
 









